【初心者向け】

いろいろなバージョンのあるゲーム「チケット・トゥ・ライド」(北欧の国々)

更新日:

  • 人数:2~3人
  • 年齢:8歳以上
  • 時間:30~60分
  • 制作:アラン・R・ムーン
  • こんな方におすすめ:旅行好きな方、ボードゲームと言えばスゴロクというところから一歩飛び出たい方、鉄道好きな方
  • ※データは「チケット・トゥ・ライド 北欧の国々」より

師匠! いろんなバージョンがあるって、どういうことでしょうか?

うむ。この「チケット・トゥ・ライド」というゲームはな、ある地域を旅行するゲームとなっているんじゃ。
地域別でいくつもバージョンが出ていて、その地域の特色がある地図のボードがついていて、楽しいぞ。

そういうことですか! ボクらも色んなバージョンがありますよ。ガマガエルでしょ、アマガエルでしょ……。

まあ、バージョンね。

目次

物語とフレーバー

「チケット・トゥ・ライド 北欧の国々」は、デンマーク、フィンランド、ノルウェーとスウェーデンの北欧の国々を舞台としています。あなたはこれらの国で、コペンハーゲン、オスロ、ヘルシンキ、ストックホルム等の有名な大都市を尋ねることになります。

さらにはノルウェイの美しいフィヨルドや、壮観な山々が望めるノルウェイの絶景路線、ラウマ鉄道に乗ったり、バルト海に面したスウェーデンの港町で塩辛い空気を嗅いだり、かつてヴァイキングが闊歩したデンマークの田舎を旅したりすることでしょう。

フィンランド鉄道を越えて、遠く北極圏まで旅をすることもあるでしょう。

「チケット・トゥ・ライド ノルディック(北欧の国々)」説明書より

コンポーネント

北欧の地形を活かした縦長のボード

箱を開けてみて、やっぱり一番最初に目が行くのが、北欧の地形を活かした縦長のボードです。実在の都市名と、線路が書かれた地図になっていて、プレイヤーはこのボードの上を旅することになります。

そして、次に目を引くのが、このゲームの主役とも言える「列車コマ」です!

なんと、3色のプラスチック製のコマが各40個、つまり120個入っています。
これがそれぞれ列車の形をしていて、鉄道好きにはタマりません!

他にも北欧の国らしく、列車の屋根に雪が積もっている絵の描かれた「列車カード」110枚も、綺麗です。

プレイ感

サイコロの代わりにカードを使うだけで、急に戦略性が生まれる不思議

ルールは物凄く簡単です。ボード上の線路の色と同じ色の「列車カード」を出せたら、その線路に自分の「列車コマ」を乗せていくだけ。

得点は、ある駅からある駅までの1区間に「列車コマ」が置けていたら得点!
駅までの距離も、得点のポイントになってきますので要チェックです。

例えばですが、

  • ボード上の「ヘルシンキ」から「ストックホルム」の路線は、黄色いマスが4つ書かれています。
  • 「列車カード(黄)」4枚を手札から出すことが出来れば、この路線上に、自分の「列車コマ」を配置することができます。
  • 手札にない場合は、山札からカードを引きましょう。
  • 「列車コマ」の配置 or  山札から「列車カード」を引く を行ったら、次のひとの順番です。

これを今まで、ボードゲームと言えば、スゴロクや人生ゲームと言ったサイコロやルーレットでマス目を移動していくものしか知らなかった方が遊ぶと、この感覚はとってもビックリします。

手札さえあれば、地図のどこにでも「列車コマ」を配置できます。

しかし、逆に言えば、今の手札ならどこに置けば良いのか、カードと地図をにらめっこして決める戦略性があるのです。

スゴロクの場合、「お!3が出た」じゃあ、「3進むか」。
と、自動的に結果が決まってきます。

しかしこのゲームは、例え同じ手札の状況であっても、ひとによって、色々な筋道があります。
シンプルなルールなのに、勝ち筋がたくさんある、それが「ドイツボードゲーム」の楽しさです!

バージョン違いを楽しもう

さて、ここからは、もし「チケット・トゥ・ライド」を気に入って頂けて、違う地域のものも遊んでみたい! と、思った方に向けた情報です。

「チケット・トゥ・ライド」は、色々な国や地域のものが、販売されています。

それぞれ見てみましょう。

「チケット・トゥ・ライド ドイツ」

「チケット・トゥ・ライド アメリカ」

「チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ」

「チケット・トゥ・ライド・ロンドン」

「チケット・トゥ・ライド日本」

チケット・トゥ・ライド:日本 / イタリアマップ 多言語版

「チケット・トゥ・ライド ニューヨーク」



-【初心者向け】

Copyright© 熊熊飯店のいまボド! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.