【デザイナー列伝】「緑髪の天才!フリードマン・フリーゼと変わるルールの世界――えりちゃん、ゲームデザイナーの世界に感動!」
2025/01/16 -【ゲームデザイナー列伝】, ボードゲーム紹介
雑談からスタート フリードマン・フリーゼと彼のゲームたち 1. 電力会社(Power Grid) ようくん:「まずはこれ、『電力会社』! エネルギー供給網を構築して都市に電力を送る経済ゲームだよ。資源 ...
【ボドゲリプレイ】ようくんとえりちゃんの『エルフェンランド』プレイ記録
『エルフェンランド』ってどんなゲーム? 『エルフェンランド』は、プレイヤーがエルフとなり、エルフェンランドの各地を旅して目的地を目指すゲームです。移動手段として、ドラゴン、ユニコーン、魔法の雲、トロー ...
【ボドゲリプレイ】イスタンブール~初心者でも楽しめるタイル移動戦略ゲーム!
こんにちは!今日はボードゲーム歴10年のようくん(27歳)と、初心者のえりちゃん(22歳)で、名作ボードゲーム『イスタンブール』を遊んだときのリプレイをお届けします。交易と計画が鍵となるこのゲームで、 ...
【コラム】:お正月に遊びたいボードゲーム10選
2025/01/01 -ボードゲーム紹介
お正月といえば、家族や友人が集まり、ゆったりと過ごす特別な時間。その中で、みんなでワイワイ楽しめるボードゲームは最高の娯楽です。本記事では、お正月にぴったりなボードゲームを10個厳選してご紹介します。 ...
【ボドゲリプレイ】ザ・ゲーム~初心者でも楽しめる緊張感たっぷりの協力ゲーム!
こんにちは!今日はボードゲーム歴10年のようくんと、初心者のえりちゃんで『ザ・ゲーム』をプレイしたときのリプレイをお届けします。えりちゃんは協力ゲームが初挑戦! 2人はこの「共闘型カードゲーム」を攻略 ...
【ボドゲガタリ】「パンデミック」レビュー記事
2024/12/20 -ボードゲーム紹介, 【中量級:30~90分】
1. 概要 「パンデミック (Pandemic)」は、2008年に発売された協力型ボードゲームです。デザイナーはマット・リーコック (Matt Leacock)。プレイヤーたちは地球規模の疫病拡大を食 ...
【ボドゲリプレイ:プエルトリコ】初心者 vs ベテランの植民地開拓記!
■この解説も読もう! 【プエルトリコの基本ルール】 『プエルトリコ』は、2~5人でプレイする戦略ボードゲームです。以下が基本の流れです: ようくん「覚えることは多いけど、遊びながら少しずつ理解すれば大 ...
【ボドゲリプレイ:ハゲタカのえじき】ようくん vs えりちゃん!運と戦略が試される心理戦!
■この解説記事も読もう! ゲームのルールを簡単に説明! ようくん「このゲームは、プラスやマイナスの得点が書かれたカードを奪い合うんだ。」えりちゃん「奪い合う?どうやるの?」ようくん「自分の手札の数字カ ...
【ボドゲリプレイ:カタン】ボードゲーム歴10年のようくん vs ボードゲーム初心者えりちゃん!
ゲームスタート!資源の取り合いが始まる… ようくん「まず、これがカタンのボード。六角形のマスが並んでて、これが『島』だね。」えりちゃん「へえ、綺麗なマップ!この数字のチップは何?」ようくん「いい質問! ...
【ボドゲガタリ】カタン――ボードゲーム界の金字塔
2024/12/16 -ボードゲーム紹介, 【中量級:30~90分】
1. 概要 「カタンの開拓者たち」(通称:カタン)は、1995年にドイツのデザイナー、クラウス・トイバーによって発表されたボードゲームです。プレイヤーは無人島「カタン島」を舞台に、資源を活用しながら街 ...