ボドゲの作り方

ボードゲームの作り方(スケジュール編)【2020年版】

更新日:

師匠! なんか、急にシンプルなタイトルが来ましたね。

うむ。どうやら今回、初めてボードゲームを作るひとたちに向けて、記事を書きたいらしいのじゃ。

確かに、いままでの記事って、「どの無料素材がオススメ」とか、「原価はどのくらい」とか、なんかマニアックっていうか。。。初心者向けじゃないですもんね。

その通り。
作者はアマチュアではあるものの、せっかく10年近くボードゲームを作っておるわけじゃから、それを活かしたいと、言っておった。

目次

ボードゲームの作り方(スケジュール編)

このページから見始める方もいらっしゃると思うので、自己紹介しておきます。

カードゲーム「アノコロの俺ら」が代表作になります。
どんなゲームかは、別の記事で書いています。よければ、ご覧になってみてください。

いまから続く、一連の記事で書こうと思っているのは、「ボードゲームの作り方」、具体的には、ボードゲームを制作し、イベントで頒布するために、行うことです。

そして、その第1回としては……、

ゲームマーケット秋に出展するための、ざっくりとしたスケジュール

この記事では、「ゲームマーケット秋」に出展するとしたら、大枠としてこういう工程があって、スケジュール的にはこうなるよと、いうことを書いています。

ゲームマーケット秋に出展する場合のスケジュール

この記事を読んでいる方のなかには、同人誌制作の経験者の方も、いるかもしれません。でも、ボードゲームの制作をそのまま、同人誌の制作スケジュールに当てはめてはいけません。

ボードゲーム制作は、同人誌と違って、異なる工程がたくさんあり、また、印刷にも時間がかかります。

なので、工程管理が結構大変です。

たぶんゲームを作る目的として、ある程度の数を量産し、イベントで頒布することを目標に考えていると思います。

ここでは、「ゲームマーケット秋」へ出展して、頒布することを目標に、スケジュールを考えてみましょう。

そうすると、以下のようなスケジュールになります。

■スケジュール例

時期工程
4月上旬・アイデア出し
4月上旬・フレーバー決定
4月上旬・メカニクス構築
4~8月中旬・テストプレイ
5月~8月中旬・デザイン
6月~7月中旬・ゲームマーケット出展申込
7月中旬・当落発表
7月下旬・ゲームマーケット出展料振込
7月下旬・印刷所見積依頼
8月上旬・印刷所発注(カード、ボード、説明書、パッケージ)※早割
8月中旬・コンポーネント選定
9月中旬・ゲームマーケットカタログ原稿〆切
10月中~下旬・印刷料金支払い & 印刷物納品
10月中旬~・箱詰め、袋詰め
10月中旬~・宣伝
10月下旬・「出展者証」 & 「参加の手引き」到着
11月中旬・ゲームマーケット秋 当日!!
11月中旬~・委託販売

大枠は、こんな感じです。

最初が、4月上旬になっていますね。
実は、この記事を書いた時には、もうその時期が過ぎています。

つまり、あなたは、そろそろ制作に着手し、具体的なものが見え始めていなければならない時期です。

「いきなり、そんなこと言われても!」と、絶望するかもしれません。

大丈夫です。バッファは取ってあります。大抵のプロジェクトにおいて、工程ってのは、遅れるものですからね。

スケジュールの中に、分からないような名称も出てきているかと思いますが、いまのところは、知らなくても大丈夫です。

次からの記事では、具体的にそれぞれのスケジュールの中身を取り上げ、説明していきたいと思います。

よければ、次回の記事も、お付き合い頂ければ幸いです。

-ボドゲの作り方

Copyright© 熊熊飯店のいまボド! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.