「そっとおやすみ」の内容を語るよ
- 人数:3~7人用
- 年齢:5歳以上
- 時間:10~15分
- 制作:Markus Nikisch
と、いうことで名作カードゲーム「そっとおやすみ」を、今回は取り上げたい。

簡単にルールを説明すると、手札を1枚、隣の人に回し、隣の人も隣の人に1枚回し、と繰り返して、自分の手札を、いち早くそろえるゲームです!
え? そんなん面白いの??
ミソはそこではありません。手札が揃ったら、そっと伏せます。
それを見たほかのひとも、自分の手札を伏せます。
(この場合は、手札が揃ってなくてもOKです)
みんな、そっとやるので、最後まで気づかないひともいます。
気づかなかったひとは、<おねむちゃん>。
つまり、失点です!
そう、実はこのゲーム、タイトルの割に、最高におやすみできません!
だって、ほかのひとの動向にずっと、注視していないといけないですからね。
かと言って、すっごく注目しているのも、なんというか大人気ない感じがします。
ときどき、YouTubeの動画でこのゲームで遊んでいるのを見かけますが、お題を決めてそれについて喋るなど、わざと集中できない状況を作っています。
そこで、注意力をそぐためのグッズのご提案です
HWT 誕生日メガネ 大人 子ども 兼用 パーティサングラス バースデー 眼鏡 めがね パーティ (ローソク4色セット)
ま、これじゃなくても良いんですが、どうせならということでパーティ仕様のものを選んでみました。
ようは、なるべく視界を奪うものということで、サングラスをかける!!
Ubongo ウボンゴ スタンダード版
プレイヤーに、他のひとに注目しないよう、自分の手元を見ていてもらえばいいんですよね。
そこで提案したいのが、このグッズ! 「ウボンゴ」!
まさかのゲームをしながらゲームをする手法。
「ウボンゴ」は、それぞれのプレイヤーが、自分の手元でパズルが組み上げられるのを競うゲームです。つまり、他のひとに注目せずに、手元を見ている状況!
1個難点を上げると、「ウボンゴ」の方に集中するあまり、みんなが「そっとおやすみ」のプレイを放棄してしまうことでしょうか。
クナイプ バスソルト スーパーミントの香り 850g
このバスソルトが最近のお気に入りなんですよ。
スーパーミントの香り!
じゃなくて(いや、本当にお気に入りは、お気に入りなんですが)、思わず本当にそっとおやすみしてしまいそうな状況を作るため、リラックスしてもらえば良いんです。
リラックスに、お風呂は重要!
難点は、このゲームを遊ぶためだけに入浴するハードルの高さよ。
果たして、ゲーム会の会場にお風呂があるのか??(逆に、民宿とかの泊まり込みゲーム会ならありかも。。。)
結論:ほんとのことを言うと、結構気づかない
と、いままで色んなグッズを提案してみましたが、普通に遊んでみても、気付かないものなんですよ~。いや、僕の集中力がひどいわけではなく。
あれ? もう、みんな、カード伏せてるっ??