今年の夏は、急激に暑くなりましたね! それにしても各地で40度超えの記録的な猛暑!
さて、今週の新作はパーティゲームが1作。マンガとのコラボ作が1作。ボードゲーム作品が2作。
僕としては、進化系生物発展ゲーム「レヴォリューション」がどのくらい、多様に生物を進化させることができるのか、気になるところです。
今月の発売予定リストもご準備しているので、そちらもご覧くださいませ。
コザイク ゲスクラブ 第2版

- 人数:2~8人
- 年齢:10歳以上
- 時間:20~30分
- 制作:S.ファン
下衆クラブかあ。さぞかし下衆なワードを言い合うゲームなのじゃろうな、と思っておったら、推測(guess)の意味じゃったのか。
お題から、連想されるワードを解答するゲームじゃ。例えば、「無人島に持っていくものは?」のようなお題があって、それを解答する。
他のプレイヤーが誰も答えないような解答は、マイナス得点。ただ、同じ解答でも、別のひとに先に解答されたら自分は得点はもらえない。
微妙な線を狙うのがポイントじゃ!
第2版ということで、アートワークとお題カードが一新されておるぞ!

アークライト 花嫁が多すぎる
- 人数:3~5人
- 年齢:8歳以上
- 時間:30分
- 制作:大気圏内ゲームズ

大気圏内ゲームズの「シンデレラが多すぎる」を、マンガ「五等分の花嫁」のキャラクタで、という本作。
ルールはまったく同じではなく、より簡単に、繰り返し遊びたくなる仕様にリメイクされています。
twitterで、「五等分の花嫁」の作者が、大気圏内ゲームズにラブコールを送った結果、成立したこのコラボ。
SNSの繋がり力、半端ない!
エヴォリューション 完全日本語版

- 人数:2~6人
- 年齢:12歳以上
- 時間:60分
- 制作:Dominic Crapuchettes, Dmitry Knorre, Sergey Machin
「エヴォリューション」つまり、「進化」がテーマになっているボードゲームじゃ。
2014年のゴールデンギーグ大賞の、テーマ、ファミリー、アートワーク&存在感の各部門でノミネート!
動物カードや特徴カードをプレイして、草食動物、肉食動物、それぞれの特性を生かしつつ、進化によって、さまざまな種を増やしていく。より繁殖できた者が勝利じゃぞ。

ユーコン・エアウェイズ 完全日本語版
- 人数:1~4人
- 年齢:14歳以上
- 時間:60~90分
- 制作:Al Leduc

今週最後の紹介作品は、お客さんを飛行機で目的地まで載せていくカナダのゲーム。舞台となる観光地ユーコンでは、ほんとうに飛行機タクシーが、存在するそうです。
ダイスをうまく使ったシステムなのですが、ボードも飛行機の計器になっていたり、凝っているので、ぜひ見てみて下さい。