【中量級:30~90分】

フリーゼなのに、緑じゃない! 動物×クイズ×ギャンブル=「ファウナ」

投稿日:

  • 人数:2~6人
  • 年齢:10歳以上
  • 時間:45~60分
  • 制作:フリードマン・フリーゼ
  • こんな方におすすめ:クイズ好き、ギャンブル好き、動物好き

目次

物語とフレーバー

みなさん知っていますか?

キリンの体高は5メートル以上で、メガネカイマンの体重は60キロもあるんです。それではシロクマのしっぽの長さや、コガネガエルの生息地域はどうでしょう?

「ファウナ」ではこのような問題が出されます。

正直なところ、全部知っているはずがありません。陸海空の動物が360種類も登場するのですから。正解だけでなく、正解に近くても得点になります。

ただし推測コマをたくさん置き過ぎて外れると、没収されて減ってしまうので注意しましょう。

「ファウナ」説明書より

「ファウナ」のコンポーネント

マニア垂涎(?) 360種類の動物カード!

このゲームの主人公は、動物です。

このゲームには、360種類の「動物カード」が用意されています。

カードには、リアルタッチで動物のイラストが描かれ、カード下部には、その生態が克明に触れられています。

まるで図鑑並みの情報!

これは動物マニア垂涎モノ(?)ですね!!

そして、もうひとつ忘れちゃいけないのが、世界地図ボード!!

結構大きい。

プレイヤーは、このボードに動物たちの生息地や、体長などをベット(コマを配置)していくことになります。

「ファウナ」のプレイ感

クイズゲームが抱える課題、「覚えてしまう」に対する対処法

クイズ形式のボードゲームは時々ありますが(お忘れかもしれませんが、拙作「アノコロの俺ら」も、クイズゲームです)

抱える課題として、

問題と解答を「覚えてしまう」と、いうのがあります。

「ファウナ」で、それにどう対処しているかというと、

膨大な数で覚えさせない!

すっごくシンプルな対処方法ではありますが、

このゲームの問題である動物カードは360種類

そして、1ゲームにおいて使用する動物はだいたい10~15枚

10枚だとすると、毎回覚えていたとしても、最低36回は遊べる

と、いうか出題範囲が広すぎて、覚えきれるわけがない!!

実は、知識を競うゲームではない

おっと大事なことを言い忘れていました!

「クイズゲーム」とは言ってはいますが、

実はこのゲーム、知識を競うものではありません!

え? と思われるかもしれません。

ほとんどのプレイヤーは、「なんとなくこんな感じ」で、答えを導きだします。

動物の何を当てれば良いの?

「ファウナ」では、プレイヤーには、毎ラウンド「1動物」の生態についての出題があります。

問題の内容は、すべての動物において同じで、

  • 生息地
  • 体重
  • 体長(頭と胴体の長さ。しっぽを含まない)
  • 全長(しっぽを含む)
  • 体高(立っている動物)
  • 尾長

に、ついてになります。

すべてに対して解答しなくても大丈夫です。

自信のある項目の解答を、ボード上にコマを配置することでベットしていきます。

コマを配置していくのは、順番になるのですが、他のプレイヤーが置いた場所には置けないので、自信のある項目は、早めに置いておきたいところ!

なお、外れていたとしても、近い解答だった場合は、「惜しい!」ということで、小さいながらも得点が得られます。

自信のありそうなひとと、近い解答にベットするという

「コバンザメ戦略」も考えられますね!

いい加減な推論を、自信満々に言い合う楽しさ

こういうゲームは、ついつい自分の推論を言いたくなります。

たとえば、

・この白い毛並みから察するに、絶対寒い地方に生息してる、生息地は、北極一択!

・う~ん、このイラストだと、しっぽが長そうだから。。。1メートルくらい?

・知ってる知ってる、このまえNHKでやってた! ガラパゴス諸島にいて、すっごくおっきいやつ!!

自信満々に語るんですが、

結果は。。。

珍解答を熱く語ったあとに

答えを見て、笑い合う

それこそが

このゲームの醍醐味です!!

-【中量級:30~90分】

Copyright© 熊熊飯店のいまボド! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.