と、いうことで新作の多い6月のボードゲームオススメ記事、4つめ!
今回は、名作ボードゲームの新版や続編、簡易版と名作ラッシュ!!
加えて、新作ボードゲームももちろんあるので、迷いますね。
個人的には、デッキ構築ゲームが気になります!
アークライト エルドラドを探して 新版 完全日本語版
- 人数:2人~4人
- 年齢:10歳以上
- 時間:45分
- 制作:Reiner Knizia
ライナー・クニツィアの名作デッキ構築ボードゲーム「エルドラド」の新版じゃ。
なんかマヤっぽい民族っぽい石仏の顔がパッケージ絵の旧版「エルドラド」を遊んだ方も多いじゃろ。
プレイヤーごとに最初は同じデッキを持っておるが、場からカードを購入し、それを少しずつ強化していく。
目的は、カードを使用して、ボード上のコマを移動して、いち早くエルドラドマスに辿り着くことじゃ!
旧版は「ドイツ年間ゲーム大賞」の候補にノミネートされている名作じゃから、遊んでおいて損はないぞ!

アークライト マルコポーロ:大いなる帰還 完全日本語版
- 人数:2~4人
- 年齢:12歳以上
- 時間:1人につき30分
- 制作:Simone Luciani, Daniele Tascini

ワーカープレイスメント「マルコポーロの旅路」の続編です。
今度は、(大いなる帰還)というだけあって、中国からヨーロッパへの帰路が舞台。
行きだけじゃなくても、帰りまで、商売をしてお金を儲ける!
なんと商魂たくましいマルコポーロ!!
(ま、ほんとはマルコポーロの旅の仲間なんですが)
ダイスを使ったワーカープレイスメント、ダイスプレイスメントの名作に酔いしれましょう!
フェッチクエスト
- 人数:3~6人
- 年齢:12歳以上
- 時間:60~90分
- 制作:E.ウェブ
TRPGが元となる世界観の協力型ゲームじゃ。ヒトのいなくなった地球で知性化した”善き犬”たちの冒険譚って、すごい世界観じゃなこれ。
それぞれプレイヤーごとのデック(デッキ?)を使って、4つの任務の達成を目指せ!
プレイ時間60~90分じゃが、価格は2,000円前後とお得感がある。しかも拡張セットで追加された猫キャラも含まれておって、どれだけコスパが良いんじゃ。

アークライト アトリエ ~巨匠たちのスタジオ~ 完全日本語版
- 人数:2人~4人
- 年齢:14歳以上
- 時間:30~40分

ちょっと待って! このコンポーネントすごくないですか!!
「アトリエ~巨匠たちのスタジオ」は、アトリエ経営ゲーム。
プレイヤーごとのコマ置き場はパレットの形。そして、実在の絵画がカードに描かれている。
これ、高級感ある~~。
ゲームシステム自体は、保有ダイス分だけ振って、その中のアクションを実行していくというもの。そんなに難しくなさそうだし、ぜひ美術好きのひとと遊んでもらいたい逸品!
ホビージャパン コルト・スーパー・エクスプレス 日本語版
- 人数:3人~7人
- 年齢:8歳以上
- 時間:15分
- 制作:Cédric Lefebvre,Christophe Raimbault
「コルト・エクスプレス」??
いいや。違う「コルト・"スーパー"・エクスプレス」じゃ!
「コルト・エクスプレス」をぎゅっと短時間に圧縮したような感じじゃ。
「振り向く」「銃を撃つ」「起き上がる」などのアクションカード3枚を、相手のアクションを予測して、裏向きに配置し、銃撃戦を生き残る。
7人まで遊べて、1ゲーム15分ならば、絶対に大人数で遊びたいゲームじゃ!!

ホビージャパン ケイラス1303 日本語版
- 人数:2人~5人
- 年齢:12歳以上
- 時間:60~90分
- 制作:William Attia

「ケイラス」って、聞いたことありますね。えっと、ふむふむ。「ケイラス」は、2005年のワーカープレイスメント。
あ! 今回のこのゲームって、「ケイラス」の新バージョンだったんですね。
ワカプレの祖「プエルトリコ」が2002年発売なので、3年後とはいえ「ケイラス」も初期ワカプレ作品といえますね。
初版のスタッフにより、現代にマッチするようアレンジが加えられているそうです。
これを機に遊んでみたい名作ですね!
ホビージャパン 2人でお茶を 日本語版
- 人数:2人
- 年齢:10歳以上
- 時間:30分
- 制作:Cédrick Chaboussit
「不思議の国のアリス」フレーバーの2人用デッキ構築ゲームじゃな。
コンポーネントに、懐中時計を模したシートや、砂時計、ピンクのフラミンゴ、タルトなどのタイルがあって、アリス感がヒシヒシと伝わってくるのう。
デッキの一番上のカードの数値が大きい方が勝ち! 勝った方は、カードの効果発揮か、デッキ強化を選ぶだけ。
システム的には、結構単純そうだし、親しい2人でお茶会を開いたときに、遊んでみてはどうじゃ??

ホビージャパン パンデミック:ホットゾーン 日本語版
- 人数:2人~4人
- 年齢:8歳以上
- 時間:30分
- 制作:Matt Leacock

「パンデミック」を30分で! そう名作ボードゲームの簡易版です。
ボードを見てみると、マップが北米だけになって簡略化されています。
病原体も4種類から、3種類に減ってますね。
実はボク、恥ずかしながら「パンデミック」未プレイなのでこれを機に遊んでみようかなと思います。
お値段もお求めやすいし!!