目次
ゲームマーケット2020大阪中止発表。ボードゲーマーたちの動きは早かった
師匠! 政府の要請を受けて「ゲームマーケット2020大阪」が中止になってしまいました。
でも、色々と界隈が賑やかみたいですね!
そうなんじゃ。
実は、中止になったことを悲観的に捉えるのではなく、それを補うような動きが、いくつもあってtwitter上も盛り上がっておった。
ポジティブじゃの~~!
こういうの、ワシは大好きじゃ。
と、いうことで、今回は「ゲームマーケット大阪中止」の発表を受けての関係者の対応についてまとめてみました。
かなりポジティブな動きがスピーディに行われています。
2020.2.26 ゲームマーケット大阪中止発表
ゲームマーケット運営アカウントより「政府の要請を受けて、ゲームマーケット2020大阪中止」の正式発表があった。
一出展者として、物凄く残念ではあるけれど、状況が状況なだけにそれは仕方のないものだと思う。
【#GM2020大阪】
— ゲームマーケット (@GameMarket_) February 26, 2020
2/26の政府の要請を受けて、3/8開催予定のゲームマーケット2020大阪を中止とさせていただきます。運営として断腸の思いです。ゲムマ大阪に向けてご準備されていた作品の発表の場を別途設けたいと協議しております。決まり次第告知させていただきます。ご理解、ご協力をお願いします。
なお、ゲームマーケット事務局より、出展者に対しても同様のメールがあった。
僕はそれで初めて、このことを知ることになる。
同日 関係者によるイベントの提案
このゲームマーケット事務局の発表を受け、twitter上で、関係者により、いくつか「ゲームマーケット2020大阪」中止を補うイベントの発表があった。
なお、ここで取り上げたのは、あくまで僕の観測範囲のものであり、これ以外にもいくつもの販売店さん、ボードゲームカフェさん、出展者さんなどのポジティブな提案ツイートがあったことも、申し添えておきたい。
■ボードゲームショップ&スペースギルド様
・mini即売会イベント実施
【緊急告知】
— ボードゲームショップ&スペース ギルド (@bgshop_guild) February 26, 2020
ゲムマ大阪中止に伴い、変わりに同日当店にて小規模な即売会を行うことに致しました。委託参加と小規模直接参加にはなると思いますが、改めて告知はさせて頂きます。開催に伴い色々なご意見もあるかとは思いますが、日頃からサークル様と近しいお付き合いさせて頂いているのもあり→
■JELLY JELLY CAFE様
・ゲームマーケット大阪 新作の買取販売
■ボードゲーム総合情報サイト【ボドゲーマ】様
・ボドゲーマオンライストア上にゲームマーケット大阪
特集ページ制作
■ペンとサイコロ様
・WEB上の即売会
■北海道ボドゲ博様
・ゲムマ大阪2020出展サークル優先枠の確保
2020.2.27 ゲムマ大阪出展者向けのECサイト稼働正式発表
中止発表の翌日、ゲームマーケット事務局アカウントにより、ゲムマ大阪出展者向けのECサイト稼働が正式決定したとのこと。
そこそこ大きな組織なのに、この決定は相当に早い。
やるな! ゲームマーケット事務局!!
最後にボードゲーム会社タンサンの代表、朝戸さんのツイートを引用しよう。