目次
前回の記事はこちら
お待たせしました!
ゲームマーケット2021春の新作「ボの巨人たち」情報の続きです。
今回のゲームは「アノコロの俺ら」シリーズなので、できごとの時期を当てるカードゲーム。
テーマは国内ボードゲーム業界です!
■コンポーネント
内容物は、次の2種類。
・「ボの巨人たちカード」41枚
・「SDJカード」9枚
<ボの巨人たちカード>
「ボの巨人たち」カードは、国内ボードゲーム業界の巨人たちを取り上げたカードです。
■カードおもて面
「巨人たち」と紹介した手前、当サークルのカードを出すのは、気が引けますが……
カードのおもて面には、それぞれの団体のロゴや代表作の画像をお預かりして、配置しています。
ご協力いただいた40団体+当サークル分。
カード上部には、時期を当てる出来事が書かれています。
その団体の「はじめて」に関する出来事。
巨人たちにも、「はじめて」が、あるんです!!
■カードうら面
カードのうら面には、答え(出来事の年月日)が入ります。
もちろん詳しい解説入りですよ。
あなたの知らなかった、あの団体の秘密を知ることができるかも!
<SDJカード>
そして、もうひとつの内容物は「SDJカード」。
ボードゲーマーなら誰もが知っている、SDJ、そう! ドイツ年間ゲーム大賞受賞作を取り上げます!!
もちろん、うら面には大賞の受賞年と、解説が。
独自ルールを採用(もちろん従来ルールでもプレイ可能!)
今回のカードは従来の「アノコロの俺ら」のルールでも遊べますし、混ぜて遊ぶことも可能です。
でも、この題材単独では、さすがにマニアックすぎると判断し、独自ルールを採用しました。
SDJの受賞年と、団体の「はじめて」が、過去なのか、未来なのか、それを皆で考える協力ゲームに仕上がっています。
「あのドイツ年間ゲーム大賞受賞作遊んだの、ここのボードゲームカフェだったんだよ! だから、このボードゲームカフェ開店と比べると絶対未来!!」
みたいに、想い出が自然と口をつきます。
本場ドイツボードゲーム業界はこういったことになっていたけど、一方そのころ日本では。。。と、比べるのも、楽しいですよ!!
▶つづく