目次
11月9日クラウドファンディングが始まるやいなや。。。
アークライトさんがtwitterで事前に紹介をしていました。。。
本作のディレクター、ドロッセルマイヤーズ渡辺⽒も「日刊KOE3情報」と題して気になる情報を、いくつもツイートされていました。
怪獣好き、ボードゲーム好きとしては、人気シリーズだし、とっても内容が気になる!!
そして、クラウドファンディングが開始された11月9日!!
うお! かっこいい!! 樹木の怪獣とは出てたけど、こんなに大きいのっ!
その翌日の11月10日。。。
いっ、1,300万円超えっ!!!
目標金額に対して、1369%!!
そしてなおも増加中。。。
過去のKAIJU ON THE EARTHシリーズのクラウドファンディング結果は?
そういえば、過去のシリーズ作もだいぶ成功を収めてたよね。それと比較すると、どうなんだろうと思い、確認してみることにしました。
第1弾「ボルカルス」
まずは第1弾の「ボルカルス」。怪獣ボードゲーム!? 気になる!! と思っていたボードゲーマーは多かったのでは?
いや、和製ボードゲームで、700万円集めるのは、相当すごいことですよ。
なにせ、目標金額に対して7087%の成功ですからね!!
ディレクターのドロッセルマイヤーズ渡辺⽒が、podcast上で「おっかなびっくりな、目標金額の設定だった」と喋っていましたが、海外ボードゲームがクラウドファンディングでかなりの資金集めに成功している前例はあるものの、当時国内で、ここまでクラウドファンディングで脚光を浴びたボードゲームは、聞いたことのない状況でした。
それはまあ、当時の状況ならば目標金額10万円設定も、頷けるかなと。でも、そのバーを軽々と超えていきましたよね。
第2弾「レヴィアス」
続いて記憶に新しい第2弾の「レヴィアス」。
第1弾の成功から、目標金額設定も上がって100万円。(確かに目標金額はあがっているけど、前回の「ボルカルス」で700万円を集めたというのに、100万円設定だなんて、なんと奥ゆかしい)
そして、おおかたの予想どおり1000%超えの大成功!! 海の怪獣も、人気でした。
1作目と違い、プレイ時間30分~60分と、やや軽めで手を出しやすいこともあってか、サポーターが前回の2倍。2,000人超え!
もちろん第1弾の成功に対する信頼もありますよね。
結論:過去2作と比較しても、
今回の勢いは相当すごい!
では、今回の「ユグドラサス」はどんなゲームなのか?
さきほどから話題に出ているディレクターの渡辺氏によるツイート。
特筆すべきはプレイ時間!
1日!!
事前に重量級という情報はありましたが、そこまで!!!?
超重量級です。
「ユグドラサス」のクラウドファンディングサイト「Makuake」はコチラ!
■「Makuake」(※【世界最速入手】怪獣災害戦略ボードゲーム第3段『ユグドラサス』【特典付き】)
https://www.makuake.com/project/koe03/