今年で20周年となるゲームマーケット。
前回に引き卯月、東京で行われたゲームマーケットカタログの表紙を振り返っていきます。
皆さんの、好きなゲームは取り上げられていますか?
さて。今回はゲームマーケットカタログの表紙から歴史を振り返る企画。
後編じゃ。


後編は2016年以降ということもあって、皆さんの知っているゲームも多く出てくるのではないでしょうか。
2016年 出展サークル500が見えてきた
来場者数:春(11,000)/秋(12,000)
一般出展:春(428)/秋(477)

狩歌 CARU UTA 基本セット
Xaquinel さんの作品。
J-POPかるたと名付けられている通り、ゲーム中はBGMとしてJ-POPを流して、その歌詞に現れた単語を取っていくゲームじゃ。
実は、初出は熊熊飯店の隣のブースで頒布していて、その人気っぷりに、いたく嫉妬したそうじゃぞ。

新幕 桜降る代に決闘を 達人セット

「惨劇RoopeR」で一躍有名になったヒットメーカーBakaFire Party さんの作品。
トレーディングカードの流れを組んで、少しずつ拡張カードが加わっていくのも人気のひとつかと思います。
大会も行われ、いまやゲームマーケットで、一番派手と言っても良いくらい巨大なブースです。
2017年 はじめての2日開催ゲムマ
来場者数:春(13,000)/秋(18,500)★秋から2日開催
一般出展:春(496)/秋(812)

まあ、春の味覚ということでしょうか。
ボブジテン
TUKAPON さんの作品。
パーティゲームのジャンルの中では、いま一番と言っていいほど、売れているぞ。カタカナを使わずにモノを説明して当ててもらうという簡単なルールはとっつきやすく、誰でも遊べるのが人気の秘訣。
たくさんの拡張版が出ているのも、好まれている証拠じゃ。

トリックと怪人

少ないコンポーネントで、本格推理ゲームを行う「ミニマルゲーム」の流れを組む作品。
同人版は、Brain Brain Gamesさんより発表され、その後 オインクゲームズから製品版として販売されています。
当初は、チャック袋で小規模に頒布されていたのが、ゲームシステムが話題となり、一気に人気に火が付きました!!
2018年 1回の来場者数2万人超え!
来場者数:春(20,000)/秋(22,000)
一般出展:春(710)/秋(677)

毎回イラスト変えるの凄い。
春は「SF」、秋は「実りの秋」がテーマかな?
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
CRIMAGEさんの人気作品。
パーティゲーム枠じゃ。
もう、これはタイトルだけで勝ったも同然じゃろ!!


指輪のコンポーネントが綺麗なんですよね。
このゲームでたくさんの殿方にプロポーズされて、ときめいちゃいましたよ、ボク。
グラバー
よぐゲームさんの「グラバー」。
デザイナーの赤瀬よぐ氏は、4コマ漫画『ボドゲde遊ぶよ!!』の作者じゃ。
自身も、ゲーム好きであることを公言し、「グラバー」のような本格ゲームまで作ってしまう生粋のゲーマーじゃな。
第2回東京ドイツゲーム賞を受賞しておる。


ちなみにタイトルのグラバーは、実在の19世紀の経済人ですね。長崎に西洋式ドックを建設するなど、長崎の発展に貢献してるんですが、これは、よぐ先生が長崎在住だからなんですね~。
2019年 最後のゲームマーケット大賞作品は?
来場者数:春(25,000)/秋(29,300)
一般出展:春(975)/秋(1,161)
そして2019年。
春の「キャンプ」は
「ゆるキャン△」の影響か?刮目せよ!!
「ゲムマ2012」との比較。分厚いっ!!
プロジェクトユニバース
さあ、このゲームは記憶に新しいじゃろ。
「プロジェクトユニバース」。常に豆にこだわっているHOY GAMESさんの作品じゃ。本作も豆をエネルギーにロケットを飛ばす! 斬新じゃのお。
時間は60~100分の重ゲー。国産ゲームも、いよいよここまで来たか。

ボルカルス (Kaiju on the Earth)

この記事の最後を締めくくるのはコチラ。「ボルカルス」!
今後ゲームマーケットで、連作として発表されていく予定のKaiju on the Earthシリーズ第1弾です。
いまのところ、第3弾までのデザイナーが発表されていますが、そうそうたるメンツ! 今作は、 上杉真人(I was game)さんのゲームデザインとあれば、間違いなく買いです!
おまけ:幻のゲームマーケット2020大阪


あ! こ。これは幻の……!
そうじゃ。2020年3月8日に予定されていた「ゲームマーケット大阪2020大阪」のカタログじゃ。
残念ながら、コロナウィルスの影響で中止となってしまった。じゃが、我々はこれを踏み越えて、強く生きないといかんのじゃ!!
さあ、次のゲームマーケットにも参加するぞい!!
