【ボドゲリプレイ】 ボードゲーム紹介

【ボドゲリプレイ】えりちゃん無双!『5本のキュウリ』で初心者がプロを撃破!?

更新日:

ようくんとえりちゃんの雑談からスタート

ようくん
ようくん

この前『ザ・マインド』やったけど、対戦ボードゲームに慣れてきたんじゃない?

うん、あれ楽しかった!でもやっぱり、どのカードを出すか悩むゲームって面白いね。なんか手札で戦略を考えるのが楽しいって最近知ったかも

えりちゃん
えりちゃん
ようくん
ようくん

それなら、今日はトリックテイキングゲームに挑戦してみようか。『ザ・ゲーム』や『ザ・マインド』は協力ゲームだったけど、今回はちょっと違うよ

トリックテイキング?なんか難しそうな響きだけど…

えりちゃん
えりちゃん
ようくん
ようくん

大丈夫大丈夫!今日やる『5本のキュウリ』はシンプルだけど奥が深いゲームで、初心者でもすぐに楽しめるよ。実際、えりちゃんみたいに読みが鋭い人は絶対ハマると思う

なんか褒められた(笑)。じゃあやってみよう!

えりちゃん
えりちゃん

『5本のキュウリ』の基本ルール紹介

ようくんがルール説明を始めます。

ようくん:「『5本のキュウリ』は、1ラウンドでカードを1枚ずつ出して、勝者を決めるトリックテイキングゲームだよ。でもこのゲームの面白いところは、ラウンドに勝ちすぎるとペナルティを受ける仕組みがあること」

えりちゃん:「ペナルティ? 勝ったらいいわけじゃないの?」

ようくん:「そう。7ラウンドで1ゲームが終わりなんだけど、7ラウンド目の勝者は、自分のカードに書かれたきゅうりの本数を受け取ることになる。ゲームを繰り返して、最終的に“きゅうり”を6本以上獲得すると負けちゃうんだ。だから、7ラウンド目にいかに負けるか、調整していく、そんなゲームなんだ」

えりちゃん:「へぇ、ちょっと独特だね」

ようくん:「カードは1から15までが各4枚。基本的には数字の大きいカードを出した人がトリック(※トリックテイキングでは、ラウンドのことを『トリック』といいます)の勝者だよ。勝者から手札から順番にカードを出していく。出す際にはルールがあって、

①前のひと以上の数字
②自分の手札の一番小さな数字

のどちらかしか出せないんだ。あと、7ラウンド目に受け取るきゅうりが、2倍になってしまうカードもあるから、注意してね」

えりちゃん:「なるほど…数字が大きすぎるカードばっかり残すと危険ってことか!」

ようくん:「その通り。じゃあ早速やってみよう!」


プレイスタート!


第1ラウンド:えりちゃん、様子見で勝利

ようくん:「じゃあカードオープン。僕は7!」

えりちゃん:「えっと、このトリックは、勝っても問題ないんだよね。私は11かな?」

ようくん:「おっ、えりちゃんが勝ったね。最初に強いカードを使い切ろうとする戦略かな」

えりちゃん:「うーん、特に考えてなかった(笑)。でもなんか、弱いカードは最後にとっておいた方が良いかなとは、思ってた」

ようくん:「鋭い! 実はこのゲーム、後半戦にどれだけカードを残せるかがポイントなんだよ」


第2ラウンド:ようくんの策、えりちゃんに見抜かれる

ようくん:「ここは慎重に…。僕は6」

えりちゃん:「じゃあ、私は7かな」

ようくん:「やっぱり取ってくるか~。そのカードを温存するのは初心者らしからぬ判断だね」

えりちゃん:「え、そうなの? なんかようくんが怪しく見えたから(笑)。」

ようくん:「初心者とは思えない鋭さだね…。これは苦戦しそう。」


最終ラウンド:えりちゃん、神の一手で勝利

最終ラウンドに突入。えりちゃんの手札には、絶妙な数字が並んでいました。

えりちゃん:「えーっと…これでどうかな。10!」

ようくん:「あっ…まずい、それ以上の数字がないから、一番小さな数字を出さなきゃならない! 

えりちゃん:「じゃあこれ、2!」

ようくん:「え! 5だ。あちゃあ。最後、勝っちゃった。ということは、きゅうりをもらわないと…」

えりちゃん:「わーい。最後に負けられたってことは、これ勝ちってことだよね!」


対戦後の振り返り

ようくん:「えりちゃん、すごいよ。最初からカードの流れを読むのがうまいって思ったけど、ここまで圧勝するとは…。」

えりちゃん:「いやいや、偶然だよ。でも、相手の動きを見ながらカードを出すのってすごく楽しいね!」

ようくん:「それがトリックテイキングの醍醐味なんだよ。次はもっと勝負にこだわってくるから、覚悟してね!」

えりちゃん:「ふふ、次もきゅうりゼロで頑張る!」


初心者でも楽しめるポイント

  1. 数字のバランスがカギ
    強いカードを温存しすぎず、場の流れを読んで出すのが重要。初心者でも直感的に遊べる仕組みが楽しい。
  2. トリックテイキングの導入に最適
    シンプルなルールで、トリックテイキングの基本を学べるので、他のゲームにも応用しやすい。
  3. 相手の動きを予想する楽しさ
    相手の出しそうなカードを予想しながら、自分の手札を調整する戦略性が魅力。

まとめ

初心者のえりちゃんが見事に圧勝した今回の『5本のキュウリ』。ルールはシンプルながらも駆け引きが奥深いこのゲームは、ボードゲーム初心者から上級者まで楽しめる名作です!ぜひ家族や友達と挑戦してみてください!

-【ボドゲリプレイ】, ボードゲーム紹介

Copyright© 熊熊飯店のいまボド! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.