【ボドゲリプレイ】 ボードゲーム紹介

【ボドゲリプレイ】ようくんとえりちゃんの『エルフェンランド』プレイ記録

更新日:

ようくん
ようくん
えりちゃん
えりちゃん
ようくん
ようくん
えりちゃん
えりちゃん
ようくん
ようくん

『エルフェンランド』ってどんなゲーム?

『エルフェンランド』は、プレイヤーがエルフとなり、エルフェンランドの各地を旅して目的地を目指すゲームです。移動手段として、ドラゴン、ユニコーン、魔法の雲、トロールワゴンなど、ファンタジーならではの交通手段を使います。

ゲームは以下のように進みます:

  1. 交通手段のカードをドロー:プレイヤーはランダムに交通カードを引きます。
  2. ルートを決める:街と街を結ぶルートに、自分の交通手段を配置します。
  3. 旅をする:移動カードを使って、ルートに沿って旅をします。 訪れた街の数が多いほど得点が高いです!

移動手段にはそれぞれ制限があり、例えばユニコーンは森や山岳地帯が得意だけど草原には使えない、などです。


ようくんとえりちゃんの冒険スタート!

ようくん「じゃあまず、スタート地点を決めようか。ほら、このマップを見て。どの街からでもスタートできるよ」

えりちゃん「へぇ〜、マップが広い! この中央の街にする!」

ようくん「分かりました。スタート地点が中央だと、どこにでも行きやすいね。さて、次は移動手段のカードを合わせて…よし、僕は猪とトロールワゴンがあるな。えりちゃんは?」

えりちゃん「私はドラゴンと魔法の雲だ! なんかファンタジー感があっていいね!」

ようくん「初心者にはドラゴンは扱いやすいからいいの引いたよ。じゃあ次に、ルートを選んで適当に置いていこう。」


プレイ中の心得:戦略と感想

プレイが進み始めて、えりちゃんも徐々にゲームのコツを掴むことができました。

えりちゃん「うーん、この街に行きたいけど、猪ではこの場所が通れない…どうしよう?」

ようくん「その場合は、別のルートを考えるか、スルーしかないね。でも移動カードは貴重だから、別のルートを優先したほうが大事も」

えりちゃん「なるほど〜。じゃあ、魔法の雲で別ルートに行こうっと!」

後半になると、戦略的な駆け引きが増えてきました。

ようくん「僕はこの川沿いを狙って、効率よく得点を稼ぐ作戦だよ」

えりちゃん「うわ、そこルート被ってちゃう!私は北の山岳地帯を巡るかなぁ…」

ようくん「山岳地帯は得点が高いけど、カード消費が激しいよ。カード管理に気をつけてね。」


ゲーム終了!感想とアドバイス

最終的な得点は、ようくんが27点、えりちゃん24点と接戦! えりちゃんは初めてながら、しっかり地図を読んで戦略を練っていました。

えりちゃん「楽しかった!最初は難しいかと思ったけど、だんだんルートを組むのが楽しくなってきたよ」

ようくん「初心者なら24点はすごいよ!このゲームはルート選択が鍵だから、次回はもっと効率良く移動できるようになると思います。」

えりちゃん「次はドラゴンをもっと使いたいな〜。カード管理が大事っていうのもよくわかった!」


初心者へのアドバイス

  1. 相手のプレイヤーがどこに行きたいか考えよう
     ひとつの道に置ける移動タイルは1種類だけです。他のプレイヤーと重複しないようにうまく移動しましょう。
  2. 山岳や川沿いを狙ってみる
     得点の高いルートを効率的に歩くことで、少ない移動で高得点を稼げます。
  3. カードの使い方を計画的に最初
     貴重なカードを温存し、今後に向けて一気に使う戦略がオススメです。

『エルフェンランド』は、ルートを考える楽しさや交通手段のファンタジー感が魅力のゲームです。初心者からベテランまで一緒に楽しめるので、ぜひ試してみてください!

-【ボドゲリプレイ】, ボードゲーム紹介

Copyright© 熊熊飯店のいまボド! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.